創業:西暦1160年、最古の茶商「株式会社通圓」

目指せ100年企業!|老舗企業・長寿企業の秘訣を企業理念から学ぶ、企業理念研究所

第十二回「株式会社通圓」創業:末永暦元年(西暦1160年)

経営ブログランキングに参加しています!至極の励みとなりますのでクリックお願いします!

↓↓↓↓↓

ブログランキング

源頼政の家臣、古川右内という武士が、晩年隠居をし「太敬庵通圓政久」と名乗り、宇治橋東詰に庵を結んだのが末永暦元年(西暦1160年)

初代通圓の誕生、そしてその長い歴史の始まりとなります。

治承4年(西暦1180年)に平氏討伐を決意した以仁王とともに挙兵を試みた源頼政は、準備が整わないうちに平氏方に計画が漏れ、

平等院に籠って抵抗するも多勢に無勢で、以仁王は逃したもの自身は辞世の句を残し自害した。

初代通圓も頼政とともに平氏と戦い、討ち死にを遂げており、平等院の庭に今現在も二人の墓は静かに眠っている。

その後子孫代々、「通圓」の姓を名乗り宇治橋の橋守として、道往く人々に橋の長久祈願と旅人の無病息災を願い、茶でもてなしている。

七代目通圓は、一休和尚と親交が深く、参禅して隠者となり、共にとんちを持って肝胆相照らす仲だったと伝えられており、店内には、一休和尚作「初代通圓」の木像が祀られている。

その後も、足利義政、豊臣秀吉などの武将にも仕え、新しくは伊藤博文や美空ひばりが訪れるなど、時代に名を馳せた偉人に茶を出し橋を守り続けている。

橋守りであり、お茶の文化と伝統守りでもある通圓の茶、歴史を振り返りながら嗜んでみてはいかがだろうか?

目指せ100年企業!第十二回「株式会社通圓」

http://www.tsuentea.com/

いかがでしたでしょうか?ご意見・ご感想など頂ければとてもとても励みになりますので、是非お願いいたします!

3 COMMENTS ON THIS POST To “創業:西暦1160年、最古の茶商「株式会社通圓」”

Comments are closed.

×