創業:西暦1184年、源平合戦の古戦場「有限会社藤戸饅頭本舗」

目指せ100年企業!老舗企業・長寿企業の秘訣を企業理念から学ぶ、企業理念研究所

第三十回「有限会社藤戸饅頭本舗」創業:寿永3年(西暦1184年)

経営ブログランキングに参加しています!至極の励みとなりますのでクリックお願いします!

↓↓↓↓↓

ブログランキング


源平合戦の古戦場として知られる史跡・藤戸の渡し

源平盛衰記によると、源平両軍が大戦した寿永3年(西暦1184年)、一面が海であった当地

源氏の将佐々木盛綱が、村人の案内で藤戸の浅瀬を馬で渡り、平家の虚を衝いて大勝した

しかし作戦の秘匿上、この村人を斬り捨てなければならなかった

村人の霊を永さめる供養が藤戸寺で行われ、近くの民家からまんじゅうが供えられた

これが「藤戸まんぢゅう」の起源だと伝えられています

創業当初は、お餅に近いような饅頭で、元禄時代頃まで藤戸寺の境内の茶店で売られていました

常に創意工夫を重ねた「藤戸まんぢゅう」は、全国を行脚し各地の饅頭を学んだ文化10年(西暦1813年)生まれの三代目当主金本亀三郎氏により

餅米で作った甘酒の搾り汁と小麦粉を練って発酵させた薄皮でこしあんを包み、蒸す現在の原型を確立している

この頃に、まんぢゅう小屋で販売されていた藤戸まんぢゅうは、万延元年(西暦1860年)に現所在地にて藤戸饅頭本舗として店を構えたと記されている

昭和45年(西暦1970年)には、六代目金本正己氏が、手造りから機械化へと移行するものの

代々受け継がれた伝統の味と製法は守り通し、生菓子に拘る姿勢は賞味期限を3日とさせている

物流が発展した現代だからこそ、生活に密着し地域に根差した生菓子

当地でなければ手に入れることが出来ない藤戸饅頭本舗の理念は

「継続は力なり」

そして、現七代目当主金本博行氏は断言する

「目先の売り上げ拡大のために増産や多角化を考えない」

これからも藤戸まんぢゅう一点を守り通し、重く深い一歩を着実に進んで頂きたい次第です

目指せ100年企業!第三十回「有限会社藤戸饅頭本舗」

http://www.fujito-manjyu.co.jp/

いかがでしたでしょうか?ご意見・ご感想など頂ければとてもとても励みになりますので、是非お願いいたします!

2 COMMENTS ON THIS POST To “創業:西暦1184年、源平合戦の古戦場「有限会社藤戸饅頭本舗」”

Comments are closed.

×